NEXUS7やNEXUS4等の新端末が話題になっていますが、それに合わせるようにOCNが新サービスを開始です。
「OCN モバイルエントリー d LTE」と「OCN モバイルエントリー d LTE 980」を統合して「OCN モバイル ONE」になりました。
980円 30MB/日
1,480円 60MB/日
1,260円 1GB/月
1,780円 2GB/月
1,980円 7GB/月(但し最高速度500Kbps)
※高速通信の容量を使い切って低速時の通信速度は200Kpbs
いずれもSIMのみの料金ですが安いと思います。1GB/月が1,260円はかなり頑張っていると言えるのではないでしょうか?スマホのLCCとか言ってる某社に「安くないよ!」と突っ込みを入れたくなりますね。
サブ端末用に1GBプランのSIMが欲しくなってきました。
60MB/日もかなり面白いプランだと思います。私の使い方だと車で遠出してスマホをカーナビ代わりにした時位しか1日に50MBを超える事がないのでこれはこれで面白いと思います。 (60*31=1860 月に約1.8GB高速通信出来る計算になりますね)
欠点を言えば高速と低速のON/OFFが出来ない事と2GBプラン以外はチャージが出来ない事ですかね?しかし2GBのプランの場合チャージ料金は500MB/525円と格安です。2GBプランはWi-Fiルーターに刺してガンガン使うSIMとして最強な気がするのは私だけでしょうか?
3枚SIMプランも出た様ですがこちらは正直微妙です。2,725円 2GB/月のみでMicroSIM限定なのです・・・。これに関しては正直iijmioのファミリーシェアプランの方がいいと思います。月々の料金が少し安いのとクーポンの金額が安いというメリットはあるのですが、iijはバンドルクーポンも含めクーポンのON/OFFが自由に出来て3枚のSIMそれぞれが標準/マイクロ/ナノ 自由にサイズを選べます
自分に合った端末と通信サービスを合わせて賢く節約する時代です!!