Windows10にアップグレードしたらイベント ビューアーにMedia Centerの警告が出るので対処

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

前回の投稿に書いたWindows10にアップグレードしたノートPCでイベント ビューアーに警告が沢山出るので内容を確認するとWindows メディアセンター 関連のようです。
そのままでもイベントビューアを開いて「警告」が出る以外に動作に支障は無いのですが、やはり気分のいい物ではないので対処します。

Windows10 イベントビューア Media Center 関連の警告

あれWindows10にはMedia Centerは無い筈?

ネットで調べると自分の勘違いではなくやはりWindows10にはMedia Centerはありません。
NECのノートPCでMedia Centerと連携する為のソフトが原因か?と思いその関連のソフトをアンインストールします。
BeatJam Windows Media Center パック アンインストール
Windows Media Centerスタートメニュー登録(WinDVD) アンインストール
「BeatJam Windows Media Center パック」と「Windows Media Centerスタートメニュー登録(WinDVD)」の二つをアンインストールして再起動・・・・・

やっぱりエラーが消えません。

いろいろ調べると「タスク スケージューラ」の中のMedia Center関連の項目を無効にしないといけない様です。
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「管理ツール」→「タスク スケージューラ」の順で開き
「タスク スケジューラ(ローカル)」→「Microsoft」→「Windows」→「Media Center」を開き全てのタスクを無効にして再起動します。
「タスク スケジューラ(ローカル)」→「Microsoft」→「Windows」

「タスク スケジューラ(ローカル)」→「Microsoft」→「Windows」→「Media Center」

タスク スケジューラ Media Center関連全て無効

再起動してもイベントビューアのエラーが消えませんでした・・・。

仕方が無いので再度タスクスケジューラを開きMedia Center関連のタスクを全て削除してみました。
タスク スケジューラ Media Center関連全て削除
再起動するとこれでようやくイベントビューアにMedia Center関連のエラーが出なくなりました。

Windows Media Centerがなくなるのでそれが付属しているWindowsからのバージョンアップでは「Windows DVD プレーヤー」が無償提供されていますが、タスクが自動で消えないのはちょっと詰めが甘いのではマイクロソフトさん??

スポンサーリンク
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする