2~3日このブログの調子が悪く書き込みが出来ませんでした。
症状は投稿の時に画像をアップロードしようとしても「HTTP エラー」という表示が出て画像がアップ出来ませんでした。
文章だけならなんとかアップ出来たのですが、それでもプレビューすると書込み途中の物が消えてしまう始末・・・・。
「残念UQmobileも3Gは通話専用だそうです。」は自動で保存された下書きを呼び出して試行錯誤しながら何とか投稿しました。
途中パソコンやルーターを再起動してみましたがそれでも改善しません。
このサイトはミニバードというレンタルサーバーでやっているのですが、サポートサイトを見るも特に障害情報等は無し。0時前後だった事もあり、「サーバーが混雑しているのかな?」と深く考えず「この状態が続くならサーバーを変えよう」と思いながら寝ました。
次の日の日中空いた時間に投稿できなかった記事を書こうと思い画像をアップしようとしたらやっぱり「HTTPエラー」やっぱり今借りているサーバーはもうダメなのか??と思いながらまた投稿を諦めました。
そして別のWordPressのサイトに記事をアップしようとしたらそのサイトも画像アップ時に「HTTPエラー」・・・。あれ?なんかおかしい・・・・・。再度ミニバードのサポートサイトを見るもやはり障害情報等は無し・・・。グーグルでいろいろ調べて定番(らしい)のWordPressでHTTPエラーが発生する時の対策PHP.iniの最大ファイルサイズやメモリーサイズの変更を行うも改善せず・・・・どうなっているんだ??
と思いながらも用事ができて外出。そして外出中の空き時間にiPhoneから試しに画像をアップするとアップ出来ました。
もうこうなると投稿に使っているパソコンかネット回線の問題になります。帰り道いろいろ考えながら、思いついた事
パソコンのセキュリティソフトを切ってみる
⇒ やはり「HTTPエラー」
無線LAN接続を有線にしてみる
⇒ やはり「HTTPエラー」
パソコンを変えてみる(普段投稿に使うパソコンと別のパソコンで投稿)
⇒ やはり「HTTPエラー」
こうなると回線の可能性が高いので普段投稿に使っているパソコンを自宅の光回線から切り離してiPhoneからUSBケーブルでテザリングして投稿すると問題無く投稿できます。(テザリングを思いつくまでは結構時間がかかりました)
プロバイダー(OCN)やフレッツ光のサイトにも障害情報等はありません(他のサイトは問題無く使えるので当然ですね)。「フレッツ」「OCN」「ミニバード」「WordPress」「HTTPエラー」などのキーワードをいろいろ組み合わせて検索するも情報が無いので、自宅の回線個別の問題と断定しもう一度ルーターと光ゲートウェイも再起動⇒やはり改善せず・・・。
イライラしながらも最終的にはルーターかな?と思いルーターの設定を確認します。現在我が家ではFacebook Wi-Fiが使える事で有名なNETGEARのR6300を使用しています。
一気に設定をいじってしまうと原因がわからなくなるのでそれっぽい設定を1個づつ変えてはアップが出来るようにならないか確認をして、エラーになればその設定は再度元に戻すという作業を繰り返します。
すると「NATフィルタ」を「安全」から「オープン」すると画像のアップが出来る様になりました!。
でもセキュリティ的によろしくなさそうなので一度「安全」に戻すとあれ??それでも今度は普通にアップ出来ます??。
一時的な不具合だったのでしょうか?しかしルーターは何度も再起動しているので原因がはっきりしませんが、以上ルーターが原因でWordPressで画像がアップロード出来なくなる事もあるというお話でした。