ソフトバンクが新機種と新サービスの意発表です。新型iPhoneの噂やリークが出まくっているこのタイミングで、Androidの新機種を出してきたのは少し驚きましたが、3大キャリア全てがiPhoneを取り扱うようになり、またApple自身もSIMフリーiPhoneを取り扱うようになったので、ソフトバンクも以前ほどiPhoneを特別扱いしていないのでしょうか?しかし田舎に住んでいるとソフトバンクユーザーでiPhone以外を使っている人を見ません(笑)
フレームを極限まで無くすことを追求した「フレームレス構造」によって、画面だけを持っているような感覚を実現
フレームレススマートフォン「AQUOS CRYSTAL」、8月29日発売
5.5インチ液晶搭載のフレームレススマートフォン「AQUOS CRYSTAL X」を開発
昨年狭縁モデルが出てきたときも「おっ!これだよこれ」と思いました(買ってませんけど(笑))が、今回はそれを上回る縁の狭さ!こんなの待ってました。持ち歩くのにはコンパクトがいいしかし大画面が欲しいと相反することを実現しようとすると自然とこうなるのだと思います。
AQUOS CRYSTALには harman/kardon のBluetoothスピーカーも付属するそうです
しかし2機種とも防水と赤外線には対応しません。そして先に発売されるAQUOS CRYSTALはお財布ケータイとテレビも対応しません。
Sprintとの共同調達ということで所謂ガラパゴス機能を省いている様です。「必ずしも必要ではないという人が、けっこういらっしゃる」ということですが、たしかにそうかもしれません。しかしスペックで他と見劣りしてしまうのは事実なのでアメリカではともかく国内での売れ行きが気になります。ガラパゴス機能が必要でiPhoneが選択肢から外れる人もいると思います。最初にも書きましたが周りにiPhone以外のソフトバンクユーザーがいないので余計にそう思うのかもしれません。
話がそれますが、個人的にはもう赤外線は必要無いと思います。ワンセグも思ったほど必要性を感じません(田舎で電波が弱くいつでも何処でも受信できないのも理由ですが・・・)
しかし防水とおサイフは必要だと思います。防水だと海の近くに住んでいるのもありますが、野外で突然の雨にも心配無用ですし、お風呂で音楽を聴いたり電子書籍を読んだりも出来ます。コンビニでチャリーン♪あんな便利な物無いですよ。小銭探すのが面倒になります。
またVoLTE対応予定の様ですがサービスの開始時期は公表していないようです。これはauにも言えると思いますが、VoLTEのサービス開始時期は新型iPhoneがVoLTEに対応するかどうかで変わってくるのだと思います。
防水が無いから夏の終わりに発表したのでしょうか?(笑)
スマホを自分好みに簡単丸ごとカスタマイズ!「スマートカスタム」登場
着せ替えです。無料で使えるみたいですが、個人的には興味がありません。ホーム画面はサクサク快適に動くのが最優先だと思っています。
総額4万円以上の人気アプリが定額で取り放題!「App Pass」を提供開始
auスマートパスやドコモスゴ得コンテンツと似たようなサービスです。月額370円で総額4万円以上のアプリがダウンロードできます。しかし先行の2社と大きく異なるのが「App Passチケット」です「App Pass」からダウンロードした対応アプリで毎月500円分のアプリ内課金に利用する事が出来るチケットです。
今まではソフトバンク”グループ”で考えると、ソフトバンク本体でiPhoneを売り旧イーモバイルやウィルコムでNexus7等のAndroidを売るという形で「流石孫さん、うまいなー」と思っていましたが、今の時期にAndroidの新機種を発表する事やアプリ取放題のサービスを発表するあたりiPhone依存を脱却しようとしているようにも思えます。しかし気になりますねガラパゴス機能の無い端末の売れ行き先行のAQUOS CRYSTALは29日発売予定です。