ASUS X551MA-SX018HSをセットアップする機会があったのでレビューします。(※自分の所有物ではなく、セットアップをしただけなので短時間触った感想です)
Office付きでできれば価格を安くと商品選定とセットアップを頼まれたのでASUSにしてみました。(実は最近レノボのPCを知人に薦めてオーディオデバイスのドライバーでトラブルがあったのでレノボを避けました(無事解決しましたが・・・価格だけで選んではいけない場合もあるということですね・・・)
箱を開けると内蓋があります。
付属品は至ってシンプルマニュアルと・・・
ACアダプターだけです。このACアダプターがびっくり!直接プラグが付いています。自分もパソコン歴は長いのですが、ACアダプターにプラグが直接ついているタイプはMac以外で初めて見ました!しかしよく考えれば何故今まで無かったのでしょうか?この方が持ち運ぶ際も使用する際も邪魔にならないはずです。
線の長さが2mちょっとあるので通常の使用では問題無いと思います。足りなければ延長コードを使いましょう。
本体天板です。艶消しですが、天板を触ると手の油が目立ちます。
本体の裏面を見てまたびっくり!バッテリーが見当たりません完全に内臓のようです。寿命が来たら修理に出して交換ですかね?まあ外れた所でバッテリーを単体で購入して交換する人っているのでしょうか?少なくとも自分はバッテリーを単体で購入した事はありません。
右側面はDVDドライブと セキュリティワイヤー用の穴だけです。
左側面に端子が集中しています。奥から順番にAC・LAN・モニター・HDMI・USB2.0・USB3.0・ヘッドホン/マイク端子です(4極ジャックだそうですパソコンでは珍しいですね)。USB端子が2.0/3.0それぞれ一つづつしかないのが気になります。使い方によってはHUBが必要ですね。
本体を奥側の面には何も有りません。最近のノートPCではこれは普通だと思います。
本体手前側です。
開いた状態です。
わかりにくいので拡大すると・・・左側にSDカードスロットがあります。
立ち上げた状態です。Windows8なのでWindows8.1Updateにバージョンアップしたのですが、ダウンロード・インストール合わせて2時間ほどかかりました。ASUSのWebを見ましたが、国内メーカーのPCの様にアップデート前に適用しなければならないようなソフトは特に無いみたいです。
スコアを調べてみました。
短時間ですが触ってみての感想です。Office付きで5万円台半ばであれば悪くない製品ではないかと思います。メモリー増設不可、バッテリーも単体購入で交換不可この2点が人によってはネックになると思いますが価格が価格なので割り切れるかどうかですね。
スペックがスペックなので超高速ではないのですが、ネットを見たりOfficeで文章を書いたりする分にはそんなにストレスは感じないのではないでしょうか?(※セットアップ中はWindows8標準のDefenderをセキュリティソフトとして使っていました。)