b-mobileはもうダメなのか・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

b-mobile X SIMがようやく本家に追随し容量アップの様です。自分はユーザーでは無いのですが、OCNが容量アップし、IIJも容量アップし、いつになるのかな?と思っていました。しかし微妙です。微妙すぎます・・・。がっかりです。

IIJmioのミニマムスタートプラン対抗「プランI」が1.01GB/月(IIJは1GB)
OCNモバイルONEの30MB/日コース対抗「プランN」が51MB/日(OCNは50MB)
BIGLOBEのライトSプラン対抗「プランB」が2.2GB/月(BIGLOBEは2GB)※以前と変わらず

本家の容量アップ以前は

IIJmioが500MBに対して「プランI」が600MB
OCNモバイルONEが30MBに対して「プランN」が40MB

だったのを考えると

全く魅力を感じません10MB/月・1MB/日しか差が無いなんて(笑)

こんな他社のプランを辛うじて上回るプランしか出せないなんて、b-mobileはもう限界なのでしょうか??そんな事無いですよね⇒

以前の様にそれぞれプラス100MB/月・プラス10MB/日やってくれると魅力的なのですが・・・。今から契約する人はわざわざb-mobileを選ばなくても本家でいいと思います。

特にIIJmioのプランはバンドルクーポンから高速/低速の切替えが出来るのに対しb-mobileはクーポンを使い切った後ターボチャージを使った追加チャージ分しか高速/低速の切替えがありません。

3つのプランを毎月選んで変えられる事だけが特徴となってしまいました。もう一つ「プランB」は低速時に本家が128Kbpsなのに対し200Kbpsなのですが、IIJの「ライトスタートプラン」が高速通信2GB/月・低速時200Kbpsなので高速通信200MBの差を考えてもこちらの方がいいでしょう。

こんな微妙なプランで良くニュースリリースに

日本通信、Harvest宣言 第2フェーズへ
「格安SIM」の決定版、新b-mobile X SIMを発表

なんて書けますね(笑)MVNOの先駆者という自負があるならもっと頑張って欲しいと正直思います。そうすれば他社からもまたいいプランが出てくると思いますので・・・。頑張れ!b-mobile

スポンサーリンク
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする