ドコモメールがマルチデバイス対応開始!いろいろ実験しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ようやくドコモメールがマルチデバイスに対応しました!早速いろいろ試してみました。

まずはマルチデバイスで利用するための準備が必要です。マルチデバイスでのご利用方法の通りに設定が必要です。docomoIDを発行していない場合はその発行も必要になります。

この設定のページはWiFi接続ではdocomoIDを入力してもこのページは開けませんでした。3G/LTEからの接続が必要の様です。

ドコモメールアプリを開き、メニューから「メール設定」を開く
2013-12-17 10.35.08

「ドコモメール設定サイト」をタップ
2013-12-17 10.36.45

「メール設定」のページで下にスクロールし「docomo ID利用設定確認」をタップ
2013-12-17 10.37.01 2013-12-17 10.37.08

SPモードパスワードを入力し「確認」をタップ
2013-12-17 10.38.16

「docomo ID利用設定確認」のページが開くので下にスクロールして「利用する」を選び設定をタップする(ログイン通知のSMSを受信する場合は「ログイン通知を受け取る」にチェックを入れる)
2013-12-17 10.38.23 2013-12-17 10.38.52

「はい」をタップし「利用する」に設定しましたと出ればマルチデバイス利用の設定完了です
2013-12-17 10.39.07 2013-12-17 10.39.25

マルチデバイス利用はIMAPにも対応しているので早速iPad(初代)に設定してみました。設定がエラーになると思ったら「詳細」→「SSLを利用」がOFFになっていたのでONにするとエラーが消え設定できました。

設定方法の詳細はこちら →?他のメールソフトからのご利用方法

IMG_0080 IMG_0081

設定をドコモのHPで確認していて気付いたのですが「受信サーバ」が
imap2.spmode.ne.jp (iOS用)
imap.spmode.ne.jp (Android/PC用
の2つあります。

いろいろやってて気付いたのですが、どうやら絵文字に関係があるようです。それぞれをiPadに設定した場合の結果が↓です

imap.spmode.ne.jpを設定した場合
IMG_0085

imap2.spmode.ne.jpを設定した場合
IMG_0084

PCのOutlookでも同じ事を試してみました。

imap.spmode.ne.jpを設定した場合
2013-12-17 16.14.30?????

imap2.spmode.ne.jpを設定した場合
2013-12-17 16.14.45

Outlookで完璧でないにしろ絵文字が表示されたのは驚きました。

因みにICS化したXperia Rayの標準Eメールアプリにそれぞれのメールサーバーを設定委してみたのですが、imap.spmode.ne.jpでは絵文字は受信ぜず、imap2.spmode.ne.jpでは文字化けしました。Andoridで絵文字まできちんと受信する方法はないかと考えひらめいたのがCommuniCaseを使う方法です。しかしこれも標準Eメールアプリと同じ結果になりました。

マルチデバイスはiOS機でなければWebメールで見るのが一番良さそうです。↓はPCで開いた場合です。絵文字もきちんと表示されます。
スクリーンショット 2013-12-17 19.00.15

私はキャリアメールは現在殆ど使っていませんが、使う人にとってはより便利になったのではないでしょうか?

リアルタイム受信は出来ませんがIMAPが使える事によって2台持ちでもサブ機のMVNO SIMで使っているスマホやタブレットでキャリアメールを送受信出来る事になるので、より一層携帯料金の節約が出来ると思います。

具体的にはiモードガラケー(通話用メインケータイ)+MVNO SIM(ネット用サブ機)の場合メインケータイにiモードとSPモード両方を付けネットは開かないようにしてパケホーダイは解約(保険でパケホーダイダブルを付けておいてもいいと思います)。SPモードのIMAP設定をサブ機に入れて使用する事が出来ます。

リアルタイム受信が出来ないのと絵文字の問題は残りそうですが、以前iモード.netをスマートフォンで受信する際も同様の問題はありましたので、これは送信する側に絵文字を使わないように言うしかないでしょう・・・。

しかしこれでキャリアメールとおさらばする事もないし写真付きのメールを受信してもメインケータイのパケット代は上がりません。完璧な2台持ちの完成です(^^;;;;;

問題点も・・・

IMAPが使えるということは言うまでもなくパソコンからの送信が出来ます。迷惑メールが増えないといいのですが・・・・

もう一つはマルチデバイス利用をしない人(実際一般の殆どの人がそうだとは思いますが)は気を付けて他人に自分のスマホを触らせないようにしないといけません。勘のいい方はお気づきかと思いますが、他人に自分のスマホ以外のデバイスでメールを覗き見される危険性があります。最初のマルチデバイス利用設定をすればIMAPだけでなくWebメールも使える様になり簡単にSPモードメールを開ける事になります。ドコモIDのパスワードを絶対に他人に知られない様に気を付けましょう。

スポンサーリンク
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする