本日、驚きのサービスの発表がありました。
番号そのままで通話料半額 「楽天でんわ」
です。今までも050 plusなどスマートフォンでIP電話を使って通話料を節約出来るサービスはありました。しかも通話料金は今回発表された楽天のサービスより安い場合が多いのです。しかしデメリットも多く
「電話番号が2つになる」
「途切れ・遅延等音質の問題」
「着信に失敗する場合がある」
等の問題があります。電話番号が2つになるのも不便ですし、遅延や途切れ・そして着信率の問題を考えるとビジネスで使うのも考え物です。
しかし楽天電話は「番号そのまま」を売りにしています!どういう仕組みなのだろう?と思いサービスのページを読んでみると「相手の電話番号の頭に0037-68を付けることにより通話料半額を実現しています」とあります。初期費用や基本料金もかからない様です。
固定電話で電話番号の頭に0077や0088を付けて電話料金を割り引いてくれるサービスの携帯版ということでしょうか?
調べてみると「0037」はフュージョン・コミュニケーションズ(楽天のグループ企業)のコール・インサイトというサービスで着信課金も出来るサービスの様です。
今のところ自分は無料通話分け合い回線があるのでこのサービスの必要を感じない為登録はしていませんが、楽天電話の早速iPhone向けのアプリが早速リリースされていたのでインストールしてみました。
まずiPhoneの標準の電話帳アプリに私の眠らせている番号「0901******4」を「テスト用」という名前で登録します。そして「楽天でんわ」アプリを開き「テスト用」を見つけ発信ボタン(受話器のアイコン)を押すと・・・
「0037-68」を付けた電話番号を標準の電話アプリに渡して発信を始めるようになっています。
同一キャリア同士の無料通話を使う為の対策もしっかりとしてあり、「設定」→「無料通話リスト」で無料になる相手を登録して発信すると「0037-68」を付けない番号を電話アプリに渡す様です。(※自動で振分されるわけではないので自分で調べて登録する必要があります。
因みに・・・楽天でんわアプリで電話帳からでなく普通にダイヤルすると無料通話に登録してある人でも0037-68を付けて発信してしまう様です・・・。これはバージョンアップでしっかりと対策して欲しいですね
アプリを試して解った事は頭に0037-68を付けて発信すると楽天でんわ経由で発信され楽天電話の料金10.5円/30秒が適用される様です。
着信相手には今まで通りの090番号が通知されるので(相手は今まで通り090番号にかければいいので)相手に違和感を与える事も無いと思われます。
各キャリアのLTEプランは同キャリア同士の無料通話以外は21円/30秒なのでこのサービスを使うと半額になります。ソフトバンクのWホワイトやauの通話ワイド24の方も操作が必要な事と別で請求が来る手間はありますが、980円節約出来る事になりますね。
とりあえずサービスとアプリの検証だけやりましたが、初期費用不要なので後で時間があれば登録してみようと思います。